お知らせ

栃木県労働組合スポーツ大会バレーボール大会の廃止

バレーボール大会は残念ではありますが、労福協の活動方針に基づき2021年をもって廃止しました。

長年に亘り、バレ-ボ-ル大会の開催にご協力いただきました各団体の皆様に感謝を申し上げます。

第74回栃木県労働組合スポーツ大会軟式野球大会開催

趣旨

労働者にスポーツを普及して、労働者の体力作りの推進と明朗な精神を函養するとともに、あわせて組合間の親睦融和を図るため、労働組合スポーツ大会を開催する。

開催要綱

主催栃木県労働者福祉協議会
協賛日本労働組合総連合会栃木県連合会 
主管栃木県軟式野球連盟
後援中央労働金庫栃木県本部・こくみん共済coop栃木推進本部・栃木県労働者福祉センター・
とちぎコープ・栃木県生協連合会・栃木ファミリー ・ワ-カ-ズコ-プセンタ-事業団北関東事業本部

県大会期日及び場所

期日2021年10月17日(日)・24日(日) 午前9:00 (試合開始)
場所宇都宮市 柳田緑地野球場(D、E)
宇都宮市柳田町字屋敷東右岸
TEL:028-661-7023


第33回栃木県勤労者チャリティーゴルフ大会開催

開催要綱

日時2021年11月11日(木)午前7:20(受付開始)
場所

鹿沼カントリー倶楽部

鹿沼市藤江町1545-2

TEL:0289-75-2131

目的この大会は県内勤労者の親睦交流を深め合うとともに、労働団体・共同事業団体間の結束を強めて、栃木県内の労働者福祉運動の前進と各事業団体の事業推進をはかる目的、併せてチャリティー大会として開催します。また、健康増進と有給休暇の取得促進を図る一環として開催します。
主催栃木県労働者福祉協議会
協賛

連合栃木・中央労働金庫栃木県本部・こくみん共済coop栃木推進本部・栃木県生協連合会・栃木県労働者福祉センター・栃木ファミリー・とちぎコープ

ワ-カ-ズコープセンタ-事業団北関東事業本部

後援鹿沼カントリー倶楽部


栃木県労働組合スポ-ツ大会第14回ボウリング大会開催

趣旨

労働者にスポーツを普及して、労働者の体力作りの推進と組合間の親睦融和を図るため、労働組合スポーツ大会を開催する。

日時2021年12月11日(土) 11:00(受付開始)
場所宇都宮 第2トーヨーボウル
TEL:028-635-1711
宇都宮市滝の原2-4-40
主催栃木県労働者福祉協議会
協賛日本労働組合総連合会栃木県連合会
後援

中央労働金庫栃木県本部・こくみん共済coop栃木推進本部・栃木県生協連・栃木県労働者福祉センター・栃木ファミリー・とちぎコープ

ワ-カ-ズコ-プセンタ-事業団北関東事業本部

囲碁・将棋大会の廃止 

囲碁・将棋大会は残念ではありますが、労福協の活動方針に基づき2022年をもって廃止しました。

長年に亘り、囲碁・将棋大会の開催にご協力いただきました各団体の皆様に感謝を申し上げます。

第74回栃木県労働組合スポ-ツ大会卓球大会開催 

趣旨

労働者にスポーツを普及して、労働者の体力作りの推進と明朗な精神を函養するとともに、あわせて組合間の親睦融和を図るため、労働組合スポーツ大会を開催する。

日時

2022年3月13日(日) 8:30 (受付開始)     新型コロナウイルス感染症の再拡大が続いている状況等から、大会を中止しました。

場所

宇都宮市 明保野体育館

TEL028-632-6381

宇都宮市明保野町7-9

労働者福祉講座(2022年 第4回~第8回) 

労働者福祉講座は、労働者自主福祉運動の理念と歴史を学び、労働組合と労働者福祉事業団体が「ともに運動する主体」であることを理解しあい、「労働者自主福祉運動」の強化を図ることを目的に開催する。

開催内容

  • 主 催  栃木県労働者福祉協議会
  • 共 催  日本労働組合総連合会栃木県連合会・中央労働金庫栃木県本部・こくみん共済 coop 栃木推進本部
  • 開催形式 oomを使用したWeb形式の講演(60分)
  • 参加料  無料
  • 参加対象 労働組合役員等

講座No

日 程

講 師

テ-マ

第4回

2月22日()

18:00~19:00

法政大学法学部

山本 圭子氏

職場のハラスメント防止と対策

(セクハラ・マタハラ・パワハラ・カスハラ)

第5回

3月8日(火)

18:00~19:00

FPユニオンLabo

労働組合における共済推進とは

第6回

4月27日()

18:00~19:00

中央労働金庫

老後資金は誰のもの?

~組合と歩んだ資産形成の歴史~

第7回

5月18日(水)

18:00~19:00

こくみん共済coop

損害賠償補償の考え方(仮)

第8回

6月29日()

18:00~19:00

中央労働金庫

多重債務に陥らないために

~若年層組合員を多重債務から守るために~



※第4回労働者福祉講座は終了しました。


※第5回労働者福祉講座は終了しました。


※第6回労働者福祉講座は終了しました。


※第7回労働者福祉講座は終了しました。


※第8回労働者福祉講座は終了しました。

  • 参加申込
    次のURL、またはQRコ-ドから、「労働者福祉講座申込フォーム」を開きお申込みください。

    【URL】https://forms.gle/zvdRudi9p2C54UM86 

           

  • 申込期限
    第6回は2022年4月15日()まで、第7回は2022年5月6日()まで、第8回は2022年6月17日()までにお申し込みください。